本記事ではそんな疑問を解決します。
近年、多くのオンライン英会話サービスが提供されており、
「英語を喋れるようになりたい!」
という方は興味があるのではないでしょうか。
しかし、オンライン英会話は、実際にどの程度効果があるのかをまず知りたいと思います。
本記事では、1000回(400時間)オンライン英会話を受講した私が、オンライン英会話の効果を解説します。
1000回受講する中で、筆者の英会話力がどのように向上していったか、TOEICの点数にはどのように影響を与えたかを紹介します。
また、その経験の中で学んだ、オンライン英会話を効果的に受講する方法も一緒に解説します。
↓オンライン英会話1000回受講したときのスクショ画面です。

オンライン英会話の効果は?

オンライン英会話は効果あります!
しかし、週に1回程度の受講であったり、自分自身でも学習をしなかったりすると、効果はないです。
効果があるというのは、
正しい方法で継続して取り組めば上達する
という意味です。
私が感じたオンライン英会話の効果

筆者は、25分間のオンライン英会話を1日1~2回取り組み、現在は1000回以上受講しています。
時間にして、25000分。
- スピーキング力がどのように向上したか
- TOEICの点数にはどのように影響を与えたか
これらについて、詳しく紹介したいと思います。
ちなみに、オンライン英会話開始前の筆者の英語力は下記のような状態でした。
- TOEIC600点前後
- 英会話ボロボロ
- 基礎文法は把握
オンライン英会話の効果 – スピーキング力 –


1000回以上受講してきた筆者のスピーキング力の成長を解説していきます。
0~80回(開始2カ月)
全然喋れなくて挫折しそうになりました。になりました。
TOEIC600点だし、ある程度喋れるだろうと思っていましたが、ダメでした。
英語を話すことへの恥じらいや、間違えてしまう恐怖でほとんど発言できず、Yes、No、Thank youくらいで、困ったときは笑ってごまかすような状態でした。
また、先生が何を言っているかほとんどわからず、大変でした。
80~250回(5カ月)
授業に慣れてきて、流れが決まっている文法レッスンなどは、問題なく受講できるようになりました。
少しずつ英語を話すことへの抵抗も薄れてきたので、先生へ自分から質問できるようにもなりました。
しかし、フリートークや、不意な質問に対してはまだまだ上手く答えられず、簡単な短い文章で話すような状態でした。
250~500回(1年)
この辺りから、英語が話せるようになってきたなと感じました。
英語を話すことへの自信も出てきて、簡単なテーマについては、自分の意見をスムーズに言えるようになりました。
しかし難しいテーマの場合、悩んだり言葉が詰まったりしていました。
500~1000回(2年)
多くの話題に対して、自分の言いたいことがスムーズに言える ようになりました。
また、先生の言っていることもほとんど問題なく聞き取れるようになりました。
周りの日本人からしたら、かなりペラペラに見えるようです。(友人に言われました)
1000回~
難しいテーマ(ビジネスや社会問題)でも、外国人と英語で十分に議論できるレベルになりました。
自分の英語力に大きな自信を持つ ようになりました。
オンライン英会話の効果 – TOEIC –

TOEIC Listening & Readingは、リーディングとリスニングで構成される試験です。
そのため、オンライン英会話ではTOEICの点数は上がらないように思えますが、筆者は以下のようにスコアが向上していきました。

筆者がこの期間に行っていたことは、オンライン英会話と瞬間英作文のみです。
瞬間英作文については別の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
オンライン英会話だけで点数が上がったわけではないですが、
オンライン英会話はTOEICの点数向上にも役立っています。
その理由は下記の通りです。
- 英語を処理する速度が上がる
- リスニング力が上がる
ちなみに、TOEICで820点を取得した後、「TOEICのための勉強」を2カ月程度集中して行うことで925点まで点数を上げることができました。
その具体的な方法については、こちらの記事で解説しています。
上達を加速させる効果的なオンライン英会話の使い方


1000回以上受講する中で感じた、上達を加速させるオンライン英会話の活用法は以下4つです。
- 自分でも学習し、新しい単語や表現をインプットする
- うまく言えなかった表現をレッスン後、独り言でつぶやく
- お気に入りの先生を見つける
- 先生より喋るぞ!という気持ちを持つ
自分でも学習し、新しい単語や表現をインプットする。
アウトプットも大切ですが、インプットもそれと同様に重要です。
英会話だけをしていても、決まった表現ばかり使ってしまい、なかなか表現の幅が広がりません。
自分でも単語帳等で新しい表現を覚え、それを英会話で使うというサイクルが重要です。
おすすめの学習法は瞬間英作文です。
うまく言えなかった表現をレッスン後、独り言でつぶやく
英会話をしていると、言葉に詰まって上手く話せない時があります。
その時はレッスン後、どのように言えばよかったかと考え、独り言で英語をつぶやきましょう。
レッスン後すぐに行うことで記憶に定着します。
その後のレッスンで同じような会話になったときに、そのまま使うことができます。
お気に入りの先生を見つける
いやな先生(ほとんどいませんが)の授業を受けたいとは思いませんよね。
お気に入りの先生の授業であれば、楽しくレッスンを受けれます。
また、自分の好きな先生との会話だと、英語を話すことへのメンタルブロックも外れます。
さらに、この先生ともっと話したいという思いが、モチベーション維持にもつながります。
先生より喋るぞ!という気持ちを持つ
英会話の先生はおしゃべりな人が多いです。
外国人ってよく話すイメージがありますよね。
日本人の多くは外国人に比べてシャイで、さらに英語となると沢山喋るのは難しいです。
しかし自分からどんどん話さなければ、
レッスン中の8割を先生が発言している、というような状況になります。
先生が話している時もどんどんカットインしていきましょう。
そして自分が会話の主導権を握るぐらいの気持ちが大切です。
間違えを恐れていては、もったいないです。
まとめ
本記事では、1000回のオンライン英会話を受けた私が、
- オンライン英会話の効果
- 1000回の受講での成長過程
- 効果的な英会話の活用法
について紹介しました。
英会話は正しい方法で継続して取り組めば必ず効果が出ます。
英語を喋れるようになりたいという方は、本記事で紹介した方法を参考にして、ぜひ始めてみてください!
おすすめのオンライン英会話を目的別に紹介【主要18社を徹底比較】
オンライン英会話をはじめたいけど、本当に効果があるのか不安です。