英語を勉強するメリット7選【今すぐ勉強を始めよう!】




英語ができるようになることのメリットは莫大です!!例えば。。。


英語を話せるとカッコいい !


TOEICで高い点数を取れる


なるほど、そういったメリットはありますね。しかし、英語ができることのメリットはそんなものだけではありません!


「忙しい中、英語の勉強をする必要があるのだろうか?」

と不安になっている方は、本記事を読んでください!


英語ができるようになることのメリットは沢山あります。


筆者はTOEIC490点、全く英語が話せない状態でしたが、

高い英語力を身に着けてから、英語学習の様々なメリットを実感しました。


本記事では、筆者が感じた英語学習をして得られるメリットを7個紹介します。



英語を勉強するメリット7選


筆者が感じる、英語を勉強するメリットを7つ紹介します。



  1. 世界中の人と交流できる

  2. 日本以外の国で働ける

  3. 得られる情報が膨大

  4. 発信力UP

  5. 就職や転職に有利

  6. 周囲から一目置かれる

  7. 継続力がつく



メリット①世界中の人と交流できる


世界の英語話者の人口は15億人で、全人口の20%と言われています。

一方で、日本語話者は1億人程度です。


たった一つの言語を学ぶだけで、15億人とコミュニケーションを取れるようになるということです。


友人や恋人になれるチャンスが、1億人から15億人に広がると考えると、とてもワクワクしますよね。


世界中の人と交流することで、日本にはない新しい価値観や文化に触れることができ、多くの刺激を受けます。


記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。



メリット②日本以外の国で働ける


海外で働くことに憧れを持っている方々も多いのではないでしょうか。


英語ができると、

自分のやりたい仕事、働きたい会社が海外にある時、言語を理由にそのチャンスを諦める必要がないです。


また、下記のような日本での職場環境に対し不満を持っている人も多いと思います。


  • 大して給料上がらない

  • 毎日のように残業

  • ストレスフルな職場

  • 年功序列


英語ができれば、日本を脱出し海外就職を実現することも可能です。



メリット③得られる情報が膨大


Googleの日本語検索と英語検索では、出てくる情報量が桁違いです。


日本語で検索して欲しい情報がなくても、英語で検索すればすぐに出てくることは、多々あります。


例として「英語」と「English」の検索件数を見てみます。




ワード検索件数
English219.2億
英語11.8億

ご覧のように、約18倍の差があります!


これはGoogle検索に限りません。

海外には、面白く、タメになる本や論文が山のようにあります。

英語のせいで、それらを一生理解できないというのは、とてももったいないです。


世界中の情報を得る人と日本国内だけの情報を得る人とでは、知識量や成長速度が全然違いますよね。



メリット④発信力UP


ブログやSNS、Youtubeをやっている人は、英語で発信できると、見てくれる人の数が増えます。


日本語を理解できる人より、英語を理解できる人の方が断然多いので、当然ですよね。


英語話者と日本語話者の数から考えると、単純計算で15倍です。


事実、世界的に有名なYoutuberは、登録者数1000万人も軽く越えています。



メリット⑤就職や転職に有利


現在、多くの企業が海外へ事業を展開しています。


しかし英語を話せる日本人は少ないため、英語ができる人材はかなり重宝されます


上場企業を対象に調査した結果( 「上場企業における英語活用実態調査」 )によると、7割近くの企業がTOEICのスコアを採用時に参考にしています。


採用時にTOEICスコアを参考にする企業
上場企業における英語活用実態調査

そして、企業が新入社員に期待するTOEICスコアの平均点は、

新卒社員→565点

中途社員→710点

となっています。


TOEICが高い=英語が喋れる

というワケではないですが、TOEIC至上主義の日本では、TOEICの点数で英語力を測る場合が多いです。


英語力を身に付け高いTOEICスコアを取得すれば、それが武器となり、就職・転職で有利になります


筆者自身、就職活動の面接で、

「TOEICすごいね!どうやって英語勉強したの?」

と多くの企業で聞かれ、英語力が評価されました。




メリット⑥周囲から一目置かれる


英語ペラペラ、TOEIC900点、などと聞くだけで、

「おっ、この人すごいな!」

と感じますよね。


日本ではやはり、英語ができる人は希少です。


ただ、近年のグローバル化に伴い、英語力を身に着けたいと思っている人は沢山います。


そんな中英語ができると、周囲の友人や上司からにも、尊敬の目を向けられることがあります。


英語という一つのスキルを周囲が認めてくれるというのは、自分の自信にも繋がるでしょう。



メリット⑦継続力がつく


英語を習得するには、継続が必須です。


ただ、成長を実感するのが難しく、年単位での継続が必要なため、途中で諦めてしまう人が大多数です。


そこで諦めずに英語の習得に成功すると、普通の人以上の継続力が身に付きます


この継続力は、様々な場面で活きてくるでしょう。


何か新しいことを始める時、失敗する不安があるかもしれません。


しかし、

「継続すれば成果が出る」

ということを英語学習で学んだおかげで、 何事にもポジティブに取り組めるようになります。



英語を勉強するメリットまとめ


本記事では英語学習のメリットを7つ紹介しました。


  1. 世界中の人と交流できる
  2. 日本以外の国で働ける
  3. 得られる情報が膨大
  4. 発信力UP
  5. 就職や転職に有利
  6. 周囲から一目置かれる
  7. 継続力が付く

英語学習は、継続して学習すれば必ず成果が出ます。


筆者は、英語ができるようになるまで、多くの時間とお金を費やしました。


しかし後悔はまったくしていません。英語に時間をかけて本当に良かったと思っています。


それだけ、英語学習のメリットは莫大です。


継続すれば、必ず未来は変わってきます!頑張ってください!


【独学でTOEIC900、英検準1級】留学無しで英語を習得する方法