本記事ではそんな疑問を解決します。
お子様に適したオンライン英会話を決めるのは、非常に悩ましいですよね。
ハッチリンクジュニアを検討中の方は、本記事を読んで参考にしてください。
■基本情報
3歳から18歳までの子供専門オンライン英会話スクールです。講師たちは子供専門のトレーニングを終了した優秀な外国人ばかりです。レッスンは、英会話初心者の人でも受けられるように、ABC授業からスタートし、ゲームしたり歌を歌ったりと、楽しみながら英語を学べるようになっています。
主要プラン・料金 | 25分×月4回:3036円/月 25分×月8回:4054円/月 25分×月16回:5907円/月 25分×月30回:12222円/月 |
レッスン提供時間 | 平日:09:00〜23:00 土曜、祝日:09:00〜23:00 日曜:09:00〜18:30 |
予約 | 必要(レッスン開始5分前まで) |
講師の国籍 | フィリピン、日本 |
レッスン形態 | マンツーマン |
無料体験レッスン | 25分×2回 |
ハッチリンクジュニアの口コミ・評判は?


ハッチリンクジュニアの良い口コミ・悪い口コミをまとめました。
✔️ 5つの良い口コミ
- 料金が安い
- 家族間でアカウントを共有できる
- 講師の質が高い
- 英検対策が充実している
- 安定した通信環境
✔️ 3つの悪い口コミ
- ネイティブがいない
- 講師の数が少ない
- 早朝レッスンが受講できない
1つずつ、解説していきます。
ハッチリンクジュニア5つの良い口コミ・評判

料金が安い
ハッチリンクジュニアは下記料金プランが提供されています。

最安のプランは、月4回プランで月額3036円(税込み)です。
子供向け英会話スクールへ通うとなれば、週1回レッスンで月謝1万円というのもざらです。
スクールに通うことに比べればかなりコスパが良いです。

家計の負担は少しでも軽い方がいいと考えている方は、オンライン英会話のリップルキッズパークはおすすめです。
家族間でアカウントを共有できる
ハッチリンクジュニアは3歳から18歳までのお子様が対象ですが、家族間でアカウントシェアができます。
子供が風邪を引いたり急な用事ができたりした時、レッスンを無駄にしてしまうと非常にもったいないです。
家族間のアカウントシェアは、兄弟やママ、パパが代わりに受講できるため、レッスンを無駄にしないで済みます。
また、家族みんなで一緒にレッスンを受けたい方にも、非常にありがたいですね。
そしてアカウントシェアは追加料金不要です。
講師の質が高い
ハッチリンクジュニアは講師の質が非常に高いです。
採用率約5%の厳しい採用基準をクリアし、独自の子供向け英語教育の研修を終了した講師のみが在籍しています。
講師の中には、幼児教育課程の修了者や小学校教員も多数在籍しております。
「子供への英語指導に対する情熱を持っていること」
を前提に講師を採用しているため、どの先生も子供への英語教育に全力で向き合ってくれます。

安心してお子様への英語教育を任せられます。
英検対策が充実している
英検の資格を持っていると受験や就職で将来的に有利になるため、お子様に英検を取ってほしいという方も多いと思います。
英検対策を1人で行うのは難しいです。
ハッチリンクジュニアを利用することで、英検5級~2級までの対策を行うことができます。
英検対策を行いときは、レッスンリクエストから事前に担当の先生に連絡しましょう。
安定した通信環境
ハッチリンクジュニアの講師は皆オフィススクールよりレッスンを行っており、安定的なインターネット回線を確保するため、高速光回線を導入しております。
オンライン英会話では、通信環境が悪くて講師の音声が聞き取りにくいということがたまにあります。

通信環境が安定しているというのは、結構ありがたいんです。
ハッチリンクジュニア3つの悪い口コミ・評判

ネイティブがいない
ハッチリンクジュニアの講師はフィリピン人がメインです。
ネイティブの講師が良いという方にとっては、マイナスポイントになるかもしれません。
ただ、フィリピン人の英語力は非常に高く、日本人に英語を教えるのも慣れています。
こちらの記事で解説しています。↓
講師の数が少ない
ハッチリンクジュニアの講師の数は約110名ほどです。
そのため、人気の先生は予約を取るのが難しいです。
お気に入りの先生がいたとしても、予約が取れないとなると不便だと感じるでしょう。
早朝レッスンが受講できない
ハッチリンクジュニアのレッスン提供時間は下記のようになっています。
- 平日:9:00 – 23:00
- 土曜・祝日:9:00 – 23:00
- 日曜:9:00 – 18:30
朝9:00からなので、早朝にレッスンを受けたい人には不便だと感じるでしょう。
また、日曜日は18:30までしかレッスンを受講できません。
夕方まで出かけてレッスンを受講できないということがないように気を付けましょう。
ハッチリンクジュニアの口コミ・評判は?受講した人の体験レポート


ハッチリンクジュニアを体験した人の意見を見てみましょう。
ハッチリンクジュニアの良い評判・口コミ
#QQenglish
— ゆうみ (@coo12450) August 25, 2020
初めて子供のレッスンで100ポイントの先生にした!とてもよかった!
イメージとしてはハッチリンクジュニアって感じ
楽しく盛り上げつつ、発音を確認してくれる
コメントも丁寧にくれたし、完全子供向けな先生✨
最後まで集中できたし、テキストも知ってた歌だったから🎵更に良かった~😊
ハッチリンクジュニア、
— めろん (@GOHANCHAN6) July 3, 2020
たまたま空いていた1番の人気講師で受けたんだけど、いやー全然違う!子供ののせかたがうまいし、気長で優しいし、通信状態もよく音声も画質も良く、発音もよく、満点評価なの納得。
しかし全然予約がとれませーん。
久々にハッチリンクジュニアしたら、先生いっぱい話しかけてくれて こんなに会話あるんだっけ!と私と子どもw20分はゲームや緊張ほぐし的な遊び、最後の5分でテキスト進めるってやり方 良かった!Skypeチャットでもレッスン後に先生とスタンプでちょっとやり取りできて喜んでた♪
— ゆーみ(小1の壁) (@coo12450) October 16, 2020
ハッチリンクジュニアの悪い評判・口コミ
ハッチリンクジュニアの予約に苦戦。なんとかよい曜日と時間でわりと人気の先生で予約できた。
— めろん (@GOHANCHAN6) June 1, 2020
なるほどめんどくさくなって、辞める人もいるよねー。
ハッチリンクジュニア入会したぞー。直近2週間くらいは夕方ほとんど取れないね予約。
— めろん (@GOHANCHAN6) May 28, 2020
会員登録をする手順


とりあえず無料体験を始めてみようかな

そうですね。実際に使ってみて合うかどうか判断するのがいいでしょう。会員登録をする手順を解説しますね。
まずは、ハッチリンクジュニア公式サイトへ行きましょう。
無料体験はこちら>>ハッチリンクジュニア
↓画面に進むため、「無料体験レッスンはこちらから」をクリックします。

続いて↓画面に進むため、必要情報を全て入力します。

登録ボタンをクリックすると、↓画面へ進み登録完了です。

「レッスンを予約する」から予約してレッスンを受講しましょう。
ハッチリンクジュニアの退会手順

息子には合わなかったので退会させようと思います。

そういったケースも多々あると思います。退会方法を簡単に確認しておきましょう。
ハッチリンクジュニアのFAQを確認すると下記にような記載がありました。
休会、もしくは退会をされる場合はお問い合わせフォームから有効期限の7日前までにご連絡くださいませ。休会中は生徒様のアカウントを6ヶ月間保持いたします。退会をご希望される生徒様は、今後のサービス改善のため、退会理由をご記入いただけますと幸いです。
出典:ハッチリンクジュニアFAQ-よくある質問
つまり、お問い合わせフォームから退会連絡をすればOKです。
近年、多くのオンライン英会話サービスが提供されています。
ハッチリンクジュニアが合わなかった方は、他のオンライン英会話も試してみて、自分に合うサービスを選択するのもいいでしょう。
おすすめのオンライン英会話を目的別に紹介【主要18社を徹底比較】
子供向けオンライン英会話ハッチリンクジュニアってどうなの?教えてください。