1000回受講して分かったオンライン英会話のメリットとデメリット




オンライン英会話のメリットとデメリットって何?英会話教室に通うのと何が違うの?


本記事ではそんな疑問を解決します。


近年、グローバル化に伴い英語学習熱が高まっており、オンライン英会話や英会話教室がどんどん普及しています。


「英語を喋れるようになりたい」と考えている方は、オンライン英会話や英会話教室に興味があるのではないでしょうか。


本記事では、これまでオンライン英会話を1000回以上受講してきた筆者が、オンライン英会話のメリット・デメリットを正直に解説します。


↓オンライン英会話1000回受講時のスクショ画面

オンライン英会話の受講履歴

本記事を読んで、

オンライン英会話を始めるべきか、英会話教室に通うべきか、

を決めるための参考にしてください。


ちなみに筆者は、オンライン英会話を1000回以上受講することで、自分の英語力を大きく高めることに成功しました。



オンライン英会話のメリット・デメリット
メリット5つ


オンライン英会話のメリットは下記5つになります。



  • 料金が安い

  • 時間・場所に縛られない

  • マンツーマンレッスン

  • 思い立った時にレッスンを受講できる

  • 世界中の色々な人と話せる



メリット①:料金が安い


オンライン英会話のメリットはやはり値段が安いことです。


英会話教室に通おうとすると、

レッスン形態料金
グループレッスン50分1レッスン約5000円
マンツーマンレッスン50分1レッスン約10000円

このように、なかなかの値段がします。


オンライン英会話であれば、月5000円で毎日25分のレッスンが受講できます。


何かを始めようとしても、値段が高いとなかなか踏み切れませんが、

オンライン英会話であれば月5000円でも始められます。


様々なオンライン英会話がありますが、安さで選ぶと、

月6480円で回数無制限のネイティブキャンプがおすすめです。



メリット②:時間や場所に縛られない


オンライン英会話は、ネット環境さえあればいつでもどこでもレッスンを受講できます。


英会話教室の場合、毎週決まった曜日、時間に通う必要があります。


そのため、英会話教室の時間に合わせて1日の予定を決める必要があります。

オンライン英会話の場合、自分の1日の予定に合わせて自由にレッスンを受講することができます。


朝起きてすぐ、会社に行くまで歩きながら、夜寝る前など、自由にいつでもレッスンを受講できるため、非常に便利です。



メリット③:マンツーマンレッスン


オンライン英会話は、講師とのマンツーマンレッスンが基本です。


英会話教室の場合、グループレッスンがメインです。

グループレッスンの場合、自分が発言する回数がどうしても少なくなってしまいます。


英会話の上達には「英語を沢山喋ること」がとても大切です。


オンライン英会話は、講師と1対1での会話になるため、自分が英語を喋る時間も自然と長くなります。


また、他の人に見られているという恥じらいもないため、英語を話すことに慣れていない初心者の方にとってもありがたいかもしれません。



メリット④:思い立った時にレッスンを受講できる


オンライン英会話は予約無しでレッスンを受講できるものもあります。


そのため、「英語を喋りたい!」と思ったときにすぐにレッスンを受講できます。

海外の映画やyoutubeを見ると、自分も英語を喋りたい!とモチベーションが上がりますよね。


やる気が溢れていると積極性が生まれ、自分から発言する回数が増えます。

そして集中して取り組めるため、効率良く様々なことを吸収できます。


英会話教室の場合、英語を喋りたいと思っても、レッスン日まで待つ必要があります。

せっかくモチベーションが上がっても、その勢いのまますぐに英会話をできないのはもったいないです。



メリット⑤:世界中の色々な人と話せる


様々な国籍の先生が在籍しているオンライン英会話もあります。


私が愛用しているネイティブキャンプには、100カ国以上の講師が在籍しています。



英語を使ってコミュニケーションを取るのは、ネイティブだけではありません。

むしろ非ネイティブとコミュニケーションをとる場面の方が沢山あります。

「どんな国の人ともコミュニケーションが取れる」

というのが本当に英語の上手い人だと思います。


オンライン英会話を用いることで、家に居ながら世界中の人とコミュニケーションを取る練習ができます。



オンライン英会話のメリット・デメリット
デメリット4つ


オンライン英会話のデメリットは下記4つです。



  • 講師の質に若干バラつきがある

  • 強制力が弱く、継続が難しい

  • 回線トラブルによるモチベダウン

  • あくまで“オンライン”であること


それでは、1つずつ解説します。



デメリット①:講師の質にバラつきがある


オンライン英会話には数多くの講師が在籍しており、その性格、やる気、バックグラウンドも様々です。


そのため、英語教育に情熱を持っている人もいれば、バイト感覚でやっている人もいます


とはいえ、

多くのオンライン英会話は、英語力や指導スキルなどの適性をしっかりと見て採用しています。

そして、英語学習指導のトレーニングを受けたうえでレッスンを行っているため、基本的には良い講師ばかりです。


しかし、毎回講師を選択していると、たまにやる気のない講師にも当たってしまいます。


レッスンの度に先生を選ぶ必要なく、質の高い授業を受けれるという安心感は、英会話教室の良さですね。



デメリット②:強制力が弱く、継続が難しい


英会話教室の場合、レッスンの曜日・時間が英会話スクールによって決められており、レッスンを休む場合も逐一連絡が必要です。

周囲からの強制力があるため、継続しやすいです。


一方でオンライン英会話は、自分で時間を確保してレッスンを受講する必要があります。

そして、キャンセルボタンをワンクリックすれば、簡単にキャンセルできてしまいます。


オンライン英会話は自分でモチベーションを維持し、学習を進めて行く必要があります。


英語学習を継続する自身がないという人は、

ある程度周囲からの強制力がある英会話教室の方が向いているかもしれません。



デメリット③:回線トラブルによるモチベダウン


オンライン英会話はネット回線を用いるため、通信環境が悪いと上手くレッスンを受講することができません。


基本的には大丈夫ですが、

たまに接続が切れて強制的にレッスンが終了したり、上手く相手の声が聞こえなかったりします。


「英会話頑張ろう!」と思ってレッスンを受講していて急に回線トラブルが起こると、テンションが下がります。

やる気を削がれた気分になり、モチベーションダウンにも繋がってしまいます。



デメリット④:あくまで“オンライン”であること


“オンライン”英会話であるため、

話し方や雰囲気、相手に見られている・聞かれている感覚が

リアルでの英会話と若干違います。


もちろん、オンライン英会話で英会話力を大きく向上させることは可能です。


しかし、それに慣れすぎると、リアルでの英会話で緊張、違和感を感じてしまうことがあります。


実際に誰かと英会話をできる機会があれば、積極的に活用していきましょう。



まとめ


本記事では、オンライン英会話のメリット・デメリットを紹介しました。


✔️ オンライン英会話のメリット


  • 料金が安い

  • 時間・場所に縛られない

  • マンツーマンレッスン

  • 思い立った時にレッスンを受講できる

  • 世界中の色々な人と話せる


✔️ オンライン英会話のデメリット


  • 講師の質に若干バラつきがある

  • 強制力が弱く、継続が難しい

  • 回線トラブルによるモチベダウン

  • あくまで“オンライン”であること


オンライン英会話を始めようか、英会話教室に通おうか迷っている方は、本記事を参考にしてみてください。



おすすめのオンライン英会話を目的別に紹介【主要18社を徹底比較】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です