本記事ではそんな悩みを解決します。
近年、多くのオンライン英会話サービスが提供されており、
「英語を喋れるようになりたい!」という強い思いで、オンライン英会話を始める人が沢山います。
しかしそのほとんどが、1日数十分のレッスンに苦痛を感じてしまい、すぐに辞めてしまいます。
筆者自身、オンライン英会話を始めてすぐの頃は苦痛で仕方なかったです。
本記事では筆者の経験を含めて、オンライン英会話を苦痛に感じる理由、解決方法を解説します。
オンライン英会話は最初の3カ月は苦痛です


オンライン英会話を始めたけど、辛いからもうやめたい。
これは、オンライン英会話を始める誰もが通る道です。
意気揚々とオンライン英会話を始めても、「辛い」と感じてしまう時期は必ず来ます。
最低でも3カ月間は、大変だと感じるでしょう。
筆者自身、そうでした。
オンライン英会話を苦痛に感じる理由

オンライン英会話は下記のような理由で、多くの人が苦痛に感じてしまいます。
- 全然話せない、聞き取れない
- 上達を実感できない
- 英語を話すのが恥ずかしい
それでは、1つずつ解説していきます。
全然話せない、聞き取れない
1番の原因はこれかもしれません。
「英語を話せるようになりたい!」と思って英会話を始めても、自分が全然話せないことに落ち込んでしまいます。
講師の質問も全然聞き取れず、笑ってごまかしたり、Yes, Noで何とか返答するというような状態が続くと、結構しんどいです。
上達を実感できない
英語学習というのは、なかなか上達が実感できないものです。
毎日必ずレッスンを受けているのに、1カ月経っても全然成長を実感できないと、「やる意味があるのか?」、「お金と時間がもったいない」と感じてしまいます。
英語を話すのが恥ずかしい
日本の英語教育はリーディングやライティングがメインなので、話すとなると恥ずかしさを感じてしまう人が結構多いです。
そのため、レッスン中なかなか発言できず、先生が9割以上喋っているというような状況になります。
これにより、レッスンにあまり参加できていないように感じてしまい、「やる意味ないんじゃないか?」とモチベーションが下がってしまいます。
私も最初は苦痛でした

筆者はこれまで、オンライン英会話を1000回以上継続しており、
難しいテーマ(ビジネスや社会問題など)についても外国人と議論できるレベルの英会話力を身に着けました。
しかし最初は全く話せず、とても苦痛でした。
当時はTOEIC600点あり、ある程度喋れるだろうと思っていましたが、ダメでした。
英語を話すことへの恥じらいや、間違えてしまう恐怖でほとんど発言できず、Yes、No、Thank youくらいで、困ったときは笑ってごまかすような状態でした。
また、先生が何を言っているかほとんどわからず、全然英語ができないことに何度も落ち込みました。
正直、やめそうになったことが何度もあります。
オンライン英会話を苦痛に感じないようにするには
解決策は継続です

オンライン英会話を苦痛に感じないようにするためには、
継続あるのみです。

え。。。継続するだけ?

「継続すること」これが唯一の解決策です。
継続の力というのは本当にすごいです。
筆者自身、最初は苦痛で仕方なかったオンライン英会話が、現在では
「外国人とお喋りする楽しい時間」
になっています。
最初は何度も辞めそうになりましたが、継続することで、習慣となり娯楽にまでなりました。
あの時辞めなくて、本当に良かったと思っています。
継続が、自分を大きく成長させてくれました。
今苦痛に感じている方も、心配する必要ないです。継続すれば必ずその時期を乗り越えられます。
とりあえず3カ月は継続してください。
徐々に習慣化していき、少しずつ成長を感じられるようになります。
継続した先に見える景色


筆者は、オンライン英会話を継続することで、以下4つの点で大きく成長することができました。
- 英語力
- 周囲からの評価
- 忍耐力・継続力
- 自身がつく
それでは、1つずつ解説します。
英語力
オンライン英会話を継続することで、やる前には考えられなかったほどの英語力を身に着けることができました。
✔️ 英語学習開始前の筆者の英語力
- TOEIC490点
- 英会話ボロボロ
✔️ 現在の筆者の英語力
- TOEIC925点
- 英検準1級
- 難しいテーマについて議論できる英会話力
TOEICや英検はオンライン英会話だけの成果ではないですが、間違いなく大きく貢献しています。
オンライン英会話を継続していなければ、間違いなく達成できていません。
周囲からの評価
英語が喋れることで、周囲から1目置かれます。
外国人と話す場面を見るだけで、周りは「凄いやつだ」と思ってくれます。
英語ができることで、
・頭がいい人
・努力ができる人
という印象を持ってくれます。
就活や転職でもかなり有利に働いてくれます。
忍耐力・継続力
オンライン英会話を継続し、苦痛な時期を乗り越えると、かなりの忍耐力・継続力が付いています。
英会話イメージリンク編集部の「オンライン英会話の継続に関する調査」によると、
オンライン英会話は84%の人が3カ月以内に辞めてしまいます。
継続できる人はごくごく僅かなんです。
苦痛だと感じても継続し成果が出ると、それがその後の人生にとても良い影響を与えます。
目標に対してなかなか結果が出なくても、
「継続すれば達成できる」
というポジティブな気持ちで、あらゆる事柄に継続して取り組めます。
自身がつく
苦痛な時期を乗り越え成果を出すと、
「自分でもやればできるんだ!」
とかなりの自信が付きます。
この自身があれば、何事も努力すれば達成できる気がしてきます。
新しいことに果敢にチャレンジできるようになります。
まとめ
オンライン英会話を始めても、最初の3カ月は苦痛です。
その解決方法は「継続」のみです。
苦痛だと感じても、継続して成果を出すことで、大きく成長できます。
自分を信じて、諦めず継続してください。
必ず結果はついてきます。
オンライン英会話の効果は?【1000回受講した私の成長】
オンライン英会話を始めたけど全然喋れなくて辛いです。助けてください。