行動力がすごい人の特徴【成功の鍵は行動力です】




行動力とは、

「自ら考え、積極的に行動を起こせる能力」のことです。


転職したい、留学したい、新しいコミュニティに参加したい、、

などなど、何かにトライしたくても、理由をつけて行動できないという人は多いです。


それでも、

「あの人、行動力すごいな。。」

と思う人が、周りに1人はいると思います。


行動力のある人は、自分の人生を自分でコントロールして、思うように生きることができます。

つまり人生を最大限楽しむために、行動力は大切な要素なのです。


本記事では、行動力のある人の特徴を紹介します。



行動力がすごい人の特徴


行動力のある人の特徴は、次の5つです。


  1. チャレンジ精神・好奇心旺盛

  2. 自分に自信があり、周囲の目を気にしない

  3. 思考がシンプルでポジティブ

  4. 常に目標がある

  5. 人生における優先順位が明確


チャレンジ精神・好奇心旺盛


行動力のある人は、普通の人がやらないような挑戦にも、果敢に挑みます。


それがどんなに困難であっても、とりあえずチャレンジします。


当然ですが、チャレンジしないと何事も達成できません。

行動力のある人はそれをはっきりと分かっており、自分の興味や夢に積極的にチャレンジします。


さらに、行動力のある人は好奇心が旺盛であり、様々な分野、領域へ興味を持ちます。

新しいこと、未知の分野へもどんどん挑戦していき、成長していきます。



自分に自信があり、周囲の目を気にしない


行動力のある人は、自分を軸に持っており、周囲を気にしません。


行動できない理由の1つに、周囲の目があります。

・会社を辞めたくても、同僚や上司から何を言われるか分からない

・30歳で大学進学は周囲と比べて遅い

などなど、周囲を気にして行動できない、という人は多いのではないでしょうか。


しかし大切なのは、「自分がどうしたいか」です。


会社を辞めたければ、周りの意見に流されずに辞めればいい。自分のキャリアは周囲に決められることでは無い。

大学行きたければ、年齢なんて気にぜず行けばいい。学びに年齢は関係ない。

と個人的には思います。


行動力のある人は、自ら決定し、周囲に流されずに行動できます。



思考がシンプルでポジティブ


行動できない人は、

失敗のリスク、将来のキャリア、周囲への影響など、あれこれと考えてしまって結局行動できません。


行動力のある人の思考は常にシンプルでポジティブです。


「やってみたい!なんとかなる!」

こんな感じです。笑


行動力のある人は、「自分のやりたいこと」への挑戦にワクワク感を持ち、

そこへ全力を注ぐことを第一に考えています。


そして、「別に失敗してもいい」ぐらいの気持ちで動いている人が多いです。


実際、失敗も経験になり成長に繋がるので、失敗してもいいのです。

行動力を持ちたければ、失敗した時のことではなく、「自分のやりたいこと」を第一に考えましょう。



常に目標がある


行動するのにも、モチベーションは必要です。


行動力のある人は常に目標を持ち、そこへ向かって行動しています。


1つ目標が達成されたら新しい目標を定め、常に高みを目指しています。

そのようにして、モチベーションを維持しています。


すごく良い条件の会社を辞めてフリーになったり、転職したり、留学したりする人がいますが、

それは明確な目標があり、それを達成するために必要な行動だからです。


行動力のある人は現状に満足するのではなく、常に成長しています。



人生における優先順位が明確


行動力のある人は、

「自分の人生において何が大切か」がはっきりしています。


会社、友人、彼氏/彼女、夢、場所、趣味、、、

などなど、人生において重要な要素は沢山ありますが、

優先順位が高いものはどれでしょう?


行動力のある人はそれがはっきりしており、

当然、優先順位の高いものに沢山のお金、時間を費やそうとします


そうすると、自分のすべき行動が明確になります


例えば、

漫画家になる夢があり、それが人生において最も大切であるにもかかわらず、

会社で毎日夜朝8時~10時まで働かなくてはいけない、漫画を書く時間が取れない。

これでは、優先順位がおかしくなっています。


労働時間を最小限にして漫画を書く時間を沢山取れるように、

会社を辞めてバイトするなりしたほうがいいです。


以上は極端な例ですが、

時間やお金の使い方がおかしくなっている人はいるのではないでしょうか。


優先順位を明確にして、それに沿った行動をしましょう。



成功の鍵は行動力です


成功とは、「人生を楽しめる」ことだと思います。


自分が死ぬ時、「楽しかった、いい人生だった」と言えれば、それは成功したということです。

そして、成功するために大切なのは、行動力です。


行動力を持つことで、

自分の信念に従って、人生をコントロールできます。


行動力のない人はこれができていません。


自分の人生をより良くするために、

行動力をもち、自分の気持ちに素直に動いてみましょう。



行動力が上がるおすすめの本


行動力が上がるおすすめの本を2冊紹介します。


  1. 多動力(堀江貴文)

  2. あした死ぬかもよ?(ひすいこたろう)


1冊ずつ簡単に解説します。



多動力(堀江貴文)


多動力とは、いくつものことを同時にこなす力のことです。

本著は、さまざまな事業を行なっている有名な堀江貴文さんの本であり、

行動力を生み出すための彼の思考がとてもためになります。


どのように行動すれば人生を変えられるのかを学ぶことができます。


活字が苦手な方には漫画版もあります。




あした死ぬかもよ?(ひすいこたろう)


「明日死ぬとしたら後悔はないですか?」

これをテーマにした本です。


つまり、自分の人生に後悔、やり残していることがあるなら、今すぐに行動すべきだということです。


本著を読むことで、「人生はいつ終わるか分からない、後悔のないように行動しなければいけない!」という思考になります。



記事を取得できませんでした。記事IDをご確認ください。