「時は金なり」とよく耳にします。
時間はお金と同等に大切だという意味ですが、時間はお金より貴重だと私は考えています。
なぜなら、お金はいくらでも増やすことができますが、時間を増やすことは難しいからです。
「1日24時間」 これは全ての人に平等に与えられる時間です。
どんなにお金持ちでも、1日25時間にすることはできません。
時間の使い方で人生の豊かさは決まります。
家族、仕事、趣味、友人、恋人、夢、、、
あなたにとって大切なものは何でしょうか?
最も大切なものにできる限り多くの時間を注いでいますか?
時間の大切さに気づくと、自分の行動が大きく変わります。
社会人になってわかった時間の大切さ

学生と社会人の最も大きな違いは、「自分の時間の無さ」です。
私は会社員時代、通勤時間まで含めると7時半〜21時を会社のために使っていました。
会社で働くことが自分の幸福であればよかったのですが、私は違いました。
とりあえず生活のために働いている、という感じで幸福感は無かったです。
それよりも、自分の時間を使って英語学習をしたりブログを執筆したりする方が、幸せでした。
次第に、給料が下がってもいいから時間が欲しい、と思うようになりました。
そして、なぜ貴重な時間を1日12時間も会社に使っているのだろうか、と感じるようになりました。
時間は有限で、やりたいことを後回しにしていると、あっという間に人生が終了します。
- 自分のやりたいことに費やす時間
- 大切な人と過ごす時間
- 目標に向かって努力する時間
これらの時間が自分にとっては、会社で働くことより何倍も大切でした。
時間の大切さに気づき、会社辞めました

会社、辞めました。新卒2年です。
「せっかく新卒で入ったのにもったいない。。」
「とりあえず3年は働いたほうがいいんじゃない?」
みたいなことは、耳にタコができるほど聞きました。
私にとっては、会社で働く時間の方がもったいない、と感じました。
そして、とりあえず3年って何なのでしょうか?
「とりあえず」という根拠のない理由で無駄だと感じていることに時間を費やすのは、時間の大切さに気づいていないのでしょう。
時間の使い方は、人それぞれです。
私は、もっと他にやりたいことがあります。
目標に向かって努力する時間を沢山確保したい。
大切な人と過ごす時間をもっと増やしたい。
その思いが強くなり、会社を辞めるという行動に移しました。
平等に与えられている1日24時間という時間を、自分の気持ちに従って自由に使うことが重要だと考えています。
時間の大切さに気づくと、行動が変わります

わたしはもともと、周囲に流されて生きるような人間でした。
周りが大学に行くから私も行き、周りが大企業を進むから私も行く。
皆が進むレールから外れたくない、というような気持ちで生きていました。
しかし、それが自分の幸福に繋がってはいませんでした。
周りに合わせて生きることに一生懸命になるなんて無駄だと思いました。
そんなことをしていたら、幸せになれないまま人生が終わっていきます。
時間は有限で、いつ終わるかわからない。
明日死ぬかもしれない、と考えた時、こんな生き方では絶対後悔すると思いました。
そのような思いになり、次第に行動は変化していきました。
そして、自分の幸せのために時間を使えるようになりました。
会社を辞めるという行動も、時間の大切さに気づいたからできたことです。
自分の最も大切なものに、多くの時間を注ぎましょう
家族、仕事、趣味、友人、恋人、夢、、、
あなたにとって大切なものは何でしょうか?
最も大切なものにできる限り多くの時間を注いでいますか?
人生を豊かにするためには、時間をどう使うかが非常に大切です。
家族との時間を犠牲にして、働きすぎていませんか?
夢を諦めて、やりがいのない仕事をしていませんか?
時間の使い方は自由ですが、誰もが将来後悔しないように生きたいと想っているはずです。
何か行動をおこしたいと考えている方は、すぐに行動しましょう。
時間は有限です。
お金を使って時間を買いましょう
お金を使って時間を買うことは可能です。
具体例を挙げると、
- 乾燥機付き洗濯機を買って干す時間を節約
- 高速バスで無く新幹線を使う
- 食洗器を買って食器洗いを自動化
- 電動髭剃りを買って髭剃りの時間を短縮
- 動作速度の遅いパソコンから新しいパソコンに変える
- デュアルモニターにして作業効率をあげる
お金は努力次第でいくらでも増やすことができますが、
時間を増やすのは、どんなにすごい人でも限界があります。
自分の日々の生活を見直し、お金をかけることで時間を増やせないか確認してみましょう。
お金を時間に投資するのは、素晴らしいお金の使い方だと感じています。
まとめ【時間の大切さ】
本記事では、時間の大切さについて解説しました。
私は社会人になって時間の大切さに気づきましたが、この気づきは早ければ早いほどよいです。
早く気づけば、それだけ残りの時間を有意義に使えます。
時間の大切さに気づいている人は、とにかく行動力がすごいです。
皆さんも、将来後悔しないよう、自分の時間を有意義に使っていきましょう。
行動力がすごい人の特徴【成功の鍵は行動力です】
コメントを残す